国民健康保険の手続き

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1003559  更新日 令和6年11月29日 印刷 

 国民健康保険(国保)の資格に異動があるときには14日以内に届け出が必要です。
 手続きは市役所別館1階の健康保険課、都南総合支所、玉山総合事務所、各支所で行ってください。

加入・脱退・変更等の手続き

資格取得

 マイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始されましたが、引き続き下記必要なものの提出をお願いします。なお、資格取得については、郵送でのお手続きも可能です。

 また、退職や、任意継続制度の期間満了、健康保険の被扶養者から外れたことによる、今までの健康保険の資格がなくなった場合の加入手続きは、ぴったりサービスからのオンライン手続きも可能です。詳細については次のリンクからご確認ください。

資格取得
こんなとき 必要なもの
  • 盛岡市に転入した
  • 転出証明書
  • 来庁者の本人確認書類
  • 今までの健康保険の資格がなくなった
  • 健康保険の扶養から外れた
  • 健康保険資格喪失証明書(1部)
  • 来庁者の本人確認書類
  • 子どもが生まれた
  • 母子健康手帳
  • 来庁者の本人確認書類
  • 生活保護を受けなくなった
  • 保護廃止通知書
  • 来庁者の本人確認書類

(注1)事実発生日以降にお手続き可能となります。原則、事前手続きは不可となります。

(注2)非自発的失業者にかかる国民健康保険税軽減制度に該当する人は、加入手続きの際もしくは加入手続き後に申請が必要ですので、本人確認書類と雇用保険受給資格者証または雇用保険受給資格通知を併せて持参ください。

資格喪失

 マイナンバー制度による情報連携の本格運用が開始されましたが、引き続き下記必要なものの提出をお願いします。

 なお、他の健康保険に加入した際の資格喪失手続きについては、郵送でのお手続きやぴったりサービスからのオンライン手続きも可能です。詳細については次のリンクからご確認ください。

資格喪失
こんなとき 必要なもの
  • 他の健康保険に入った
  • 扶養に入った
  • 新たに加入した健康保険の保険証、資格確認書、資格情報のお知らせ、資格取得証明書の中からいずれか1つの写し(国民健康保険から抜ける方全員分、もしくは全員分の記載があるもの)
  • 来庁者の本人確認書類
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 他市町村へ転出する
  • 加入者が亡くなった
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 来庁者の本人確認書類
  • 生活保護を受けはじめた
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 来庁者の本人確認書類
  • 保護開始決定通知書
  • 75歳未満で後期高齢者医療制度に変わった
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 来庁者の本人確認書類
  • 後期高齢者医療制度の資格確認書または資格情報のお知らせ

変更その他

その他の届出

こんなとき

必要なもの
  • 市内で転居した
  • 世帯主や氏名の変更をした
  • 世帯の分離や合併をした
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 来庁者の本人確認書類
  • 就学のために市外に住所を定めた
  • 在学証明書(1部)
  • 来庁者の本人確認書類
  • 介護保険適用除外施設に入所(退所)した
  • 国保の保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 介護保険適用除外施設入所(退所)証明書
  • 来庁者の本人確認書類
  • 保険証を紛失した
  • 本人確認ができるものいずれか1点(資格確認書または資格情報のお知らせ、マイナンバーカード、免許証など)
  • 委任状(※)

(※)委任状について

 世帯主および同一世帯員以外の代理人が申請および受取を委任する場合は、委任状が必要となります。委任状の様式につきましては、委任する世帯主が任意で作成するか、下記の添付ファイルからダウンロードしてご活用ください。

委任状を作成する際の注意点

 委任状の作成にあたり次の点に注意してください。記入内容に不備があった場合は受付できない場合があります。

  1. 委任状は世帯主が直筆で作成してください。やむを得ずパソコンで作成する場合でも、世帯主氏名は本人の直筆でお願いします。代筆した場合は、代筆者名とその理由を記入してください。
  2. 鉛筆や消えるボールペンでは記入しないでください。
  3. 委任する人の氏名・住所を記入し、押印してください。
  4. 委任される人それぞれの氏名・住所を記入してください。
  5. 委任する内容、必要な書類について記入してください。(例:国民健康保険資格確認書または資格情報のお知らせの再発行手続き及び受取を委任します。)
  6. 委任した年月日を記入してください。

国保の世帯主について

 国保は世帯単位の加入・課税になります。そのため世帯主の国保加入の有無に関わらず、資格確認書には世帯主名が記載され、納税義務者は世帯主となります。

 世帯主が国保加入していない場合に限り、届け出によって国保制度上の世帯主を変更することができます。変更には、現在の世帯主に課税されている国保税を完納していること、現在の世帯主と変更後の世帯主の同意があることなどの要件があります。

 手続きのしかたについては、市役所国保窓口にある所定の用紙に、現在の国保世帯主・変更後の国保世帯主が必要事項を記入して国保窓口に提出します。詳細については担当係までお問い合わせください。

成年後見人等に係る送付先変更について

 成年後見制度を利用している盛岡市国民健康保険の被保険者である方については、申請により、国民健康保険の資格確認書または資格情報のお知らせや納税通知書などの通知の送付先を、成年後見人・保佐人の方へ変更することができます。

 初回の申請時、また、申請後に内容に変更が生じた際は、以下の書類の提出が必要です。

成年後見人等への送付先変更申請
必要なもの 備考
申出書 申出書様式の両面に必要事項を記載の上、押印してください。
成年後見人または保佐人であることがわかる資料

登記事項証明書の写し等

※保佐人の場合は代理行為目録の写しも提出が必要です。

成年後見人または保佐人の本人確認書類

※郵送の場合は写し

運転免許証やマイナンバーカード等

(送付先住所が事務所等の場合)司法書士会員証等

※郵送の場合は写し

送付先にしたい事務所の所在地が記載されているもの。

また、氏名、生年月日等が明記されており、申請者がその事務所等に所属していることがわかる書類であること。

盛岡市国保に関する証明書の発行について

加入期間証明書の発行について

 盛岡市国保の加入期間証明書(1通300円)の発行を希望される方は、証明書交付申請書の提出をお願いします。加入期間証明書は後日住民登録地へ郵送されます。

 また、加入期間証明書の発行には、300円の盛岡市収入証紙が必要となります。盛岡市収入証紙については、次のリンク先から御確認願います。

 なお、世帯主以外の方が申請する場合は、申請者の本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書)が必要となりますので御持参ください。

 郵送で申請される場合は、証明書交付申請書のほか、申請者の本人確認書類の写し、盛岡市収入証紙(300円)を同封の上、送付してください。

国保の資格喪失証明書の発行について

 盛岡市国保の資格喪失証明書については、無料で発行しております。発行を希望される方は、証明書交付申請書の提出をお願いいたします。資格喪失証明書は後日住民登録地へ郵送されます。(資格喪失証明書は資格喪失日のみを証明するものであり、加入日の記載はありません。)

 なお、世帯主以外の方が申請する場合は、申請者の本人確認書類(免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書)が必要となりますので御持参ください。

 郵送で申請される場合は、証明書交付申請書のほか、申請者の本人確認書類の写しを添付願います。

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 健康保険課 受付賦課係
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館1階
電話番号:019-613-8437 ファクス番号:019-622-6211
市民部 健康保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。