厚生労働省予防・健康づくり大規模実証事業「特定健診・保健指導の効果的な実施方法に係る実証事業」にかかる介入・効果検証の実施について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア

広報ID1037702  更新日 令和5年3月10日 印刷 

「特定健診・保健指導の効果的な実施方法に係る実証事業」にかかる介入・効果検証の実施について

 厚生労働省では、令和2年度より 「予防・健康づくりに関する大規模実証事業」(以下、「大規模実証事業」という。)を実施しています。

 盛岡市では、大規模実証事業のうち、より効果的な特定健診・特定保健指導を実施するために必要となるエビデンス(科学的根拠・裏付け)の創出・蓄積を行うことを目的とした「特定健診・保健指導の効果的な実施方法に係る実証事業」に参加しています。

 本実証事業では、特定保健指導の利用や、医療機関の受診を促す通知等をお送りし、これらの取組についてデータの収集及び効果の検証を行います。事業は、京都大学の倫理委員会の承認を得たのち、研究責任者の管轄のもとに行われます。分析結果は、厚生労働省への報告や専門の学会・学術雑誌へ発表することを予定していますが、研究結果発表の際に、個人に関する情報(氏名など)が外部に公表されることは一切ありません。

ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

事業概要
 行動経済学に基づく「ナッジ」(「ひじで軽く突く。」という意味の単語で、対象者に選択の余地を残しながらも、より良い方向に誘導する手法)を用いた特定保健指導・医療機関受診の勧奨通知や、携帯電話のショートメ―ル(SMS等)を活用した情報提供を行い、対象となる方の健康状態に与える影響を評価します。
事業期間

 倫理審査承認日~令和5年3月

※ただし、事業の効果を把握するためには、中長期的な経過観察が必要となることから、分析には令和7年度末までのデータを用います。

※対象となる方には、本事業についての通知を以下のいずれかの日程で発送する予定です。

  1. 令和3年12月15日
  2. 令和4年2月16日
  3. 令和4年3月2日
対象となる方

 盛岡市国民健康保険の被保険者の方で、次に該当する方を対象とします。

  • 令和3年度の特定健診で特定保健指導積極的支援の対象となった方のうち、心血管病リスクが高いと推定された方
  • 令和2年度の特定健診で、血糖・血圧・脂質のいずれかが受療勧奨判定値に該当するものの、その後の医療機関受診が確認できない方のうち、心血管病リスクが高いと推定された方
研究への協力をご希望されない場合は

 情報が本研究に用いられることについて研究の対象となる方にご了承いただけない場合には、分析対象から除外させていただきます。下記の「健康・医療情報の提供辞退に関する問い合わせ先」までお知らせください。

 その場合でも、お申し出により、対象となる方に不利益が生じることはありません。

 ただし、研究実施上、すでに個人が特定できない状態で解析の対象となった場合など、除外できない場合がございます。

検証方法

 保健指導の利用状況、医療受診の状況、心血管病のリスク因子の状態を評価します。

分析に用いるデータの種類
  • 特定健康診査結果・質問票
  • レセプト電算処理システムコード情報ファイル(医療機関が保険者に医療費を請求する際の明細書を電算処理システムコード情報ファイルに変換したもの)

※医療情報は個人がわからない形で分析します。

共同研究機関の名称及び研究責任者
  • 京都大学医学研究科 人間健康科学 福間真悟
  • 全国土木建築国民健康保険組合
  • 株式会社キャンサースキャン
研究内容に関する問い合わせ先

京都大学医学研究科 福間真悟研究グループ

特定准教授 福間 真悟

075-366-7675

介入内容に関する問い合わせ先

株式会社キャンサースキャン

取締役副社長 米倉 章夫

03-6420-3390

健康・医療情報の提供辞退に関する問い合わせ先

盛岡市 市民部 健康保険課業務係

019-626-7527

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

市民部 健康保険課
〒020-8530 盛岡市内丸12-2 盛岡市役所別館1階
電話番号:019-626-7527 ファクス番号:019-622-6211
市民部 健康保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。