集落営農活性化プロジェクト促進事業

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1048290  更新日 令和6年9月30日 印刷 

事業の内容

集落営農における活性化に向けたビジョンづくりや人材の確保、新たな作物の導入等の取組を支援します。

補助対象者

以下の要件を満たす集落営農組織又は集落営農組織が主たる構成員となった連携組織

  • 規約・定款があること
  • 集落営農組織が、実質化した人・農地プランに位置付けられていること又は地域計画の目標地図に位置付けられることが確実であること

補助対象となる取組

以下の取組の年次的な進捗に応じ最長3年間(上限1,000万円)支援します。

  1. 集落ビジョンづくりへの支援
    • ビジョン策定に係る経費【定額】
      (旅費、謝金、印刷製本費、需用費、使用量及び賃借料、備品購入費等)
  2. 集落ビジョンの実現に向けた取組
    • 中核となる若者等の雇用に係る経費【上限100万円/年、最大3年】
      (給料、各種手当、社会保険料等)
    • 法人化に係る経費【25万円】
    • 収益力の柱となる経営部門の確立に係る経費【定額】
      (高収益作物の試験栽培、販路開拓等)
    • 共同利用機械等の導入に係る経費【1/2以内】
      (効率的な生産のために必要となる農業用機械等の導入であること)

事業活用時の留意点

本事業は、要望を挙げた組織の取組をポイント化し、ポイントの高い組織から配分の対象となります。ポイント配分については、関連資料「ポイント基準」を御覧ください。

事業スケジュール

事業スケジュール

関連資料等

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。