令和7年度食文化伝承会~盛岡地方の食文化を味わう~の開催について

Xでポスト
フェイスブックでシェア

広報ID1054793  更新日 令和7年11月26日 印刷 

イベントカテゴリ: 催し 歴史・文化・芸術 講座・講演会

開催日

令和8年2月19日(木曜日)

開催時間

午後1時30分 から 午後3時30分 まで

対象

一般
盛岡地方(盛岡市、滝沢市、雫石町、紫波町、矢巾町)の一般消費者

開催場所

矢巾町活動交流センター「やはぱーく」キッチンスタジオ(紫波郡矢巾町駅東1丁目12-1)

内容

郷土食づくりを通じて交流を図り、農村における食に関する歴史、郷土料理等についての理解促進や技術伝承を図ることを目的としています。

(1)調理実習(いか汁、みそがんづき、ひなまんじゅう)

講師

岩手県「食の匠」 村松 真裕美 氏

岩手県「食の匠」 高橋 民恵 氏

(2)試食

(3)質疑応答

申し込み締め切り日

令和8年1月30日(金曜日)

申し込み

必要

(1)参加申込

添付の実施要領にある二次元コードまたは、下記担当者あて電話

(2)問い合わせ

盛岡地方農業農村振興協議会事務局(盛岡農業改良普及センター 小田島)

電話:0196-29-6726 ファクス:0196-29-6739

費用

参加費無料

定員

10名

主催
盛岡地方農業農村振興協議会事務局(盛岡農業改良普及センター)

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイトからダウンロード(無料)してください。

よりよいウェブサイトにするために、このページにどのような問題点があったかをお聞かせください。

このページに問題点はありましたか?




このページに関するお問い合わせ

農林部 農政課
〒020-8531 盛岡市若園町2-18 盛岡市役所若園町分庁舎4階
電話番号:019-626-7540(農政企画係)、019-613-8457(生産振興係)、019-613-8458(経営支援係)、019-613-8459(農村整備係)、019-626-2270(食と農の連携推進室) ファクス番号:019-653-2831
農林部 農政課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。